〈仏門にはいる〉〈出家〉〈僧侶になる〉〈弟子募集〉
■説明会はこのページの下部よりご覧ください(令和3年1月8日更新)
■働きながら僧侶の資格が取得できます。
■卒業後は僧侶として活動できます。
■「最短」で「本格的なスキル」を身につけることができる唯一無二の修行道場(寺)です。
■当時院では修学後のサポート体制(活動、寺院運営の支援)があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼《2021年3月 東京道場で開講》(予約受付中)
四度加行伝授の他、ITやDVDやCDなど分かりやすい教材を使い
短期集中講座です。
定員に達しましたら締め切ります。
また、定員に満たない場合は延期しますのでご了承くださいませ。
【日程】
★NEW東京「2021年3月」伝授日程:詳細はメールにて
募集期間1月8日〜2月末(先着順)
加行期間:受講後は各自のペースで
会場:詳細はメールにて
費用:加行コース(4日間)55万円
導師養成コース(5日間)75万円
*別途費用:得度費用(10万円)、法衣購入費用(約8万円)、教材費(約2.5万円)
*護摩伝授はお寺での伝授となります。
*得度式は初日となります。
*冥加金は一括となります。
*法衣レンタル(2万円/伝授期間中)
(法衣のお仕立てが間に合わなかった方のみレンタルが可能ですが
数に限りがございますのでご相談ください)
(ご受講までに法衣が必要ですが、法衣はお仕立てに1ヶ月半程度必要です)
お申し込みは、
志望動機、履歴書をメールまたは郵送にてお送りください。
書類審査の上、合格通知を郵送させていただきます。
*上記は短期集中講座です。
伝授(短期集中講座)の後、ZOOMまたはLINEにての指導が含まれまれています。
*修行をお急ぎの方は、岡山道場にてご都合のよい日から修行を始めることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼《説明会兼面接について》
*対面以外の方法としてインターネット(ZOOM,Line)、電話にてご説明を行なっています。(2021年1/8日更新)
【東京にて 相談・説明会】
日時:NEWコロナウィルスの感染拡大によりインターネットまたは電話で開催
【名古屋にて 相談・説明会】
日時:NEWコロナウィルスの感染拡大によりインターネットまたは電話で開催
【心和寺(岡山県)にて相談会 (県外の方が対象です)】
日時: 随時 予約受付中
場所:倉敷成田山 心和寺(岡山県)
*岡山や福山市在住の方は心和寺の行事にご参加頂いた上でご相談ください。
【大阪にて 相談・説明会】
日時:随時 予約受付中
場所:新大阪または市内のホテル(メールにて詳細をお伝え致します)
*説明会兼面接は、入門を検討されている方を対象とさせて頂いておりますが、
ご入門をオススメすることはございませんのでご安心ください。
▼【説明会の内容について】
「聖徳派修行道場について」、「伝授について」、「卒業後の活動について」、「質問に対する回答」等
お時間の都合上「仏教、宗派」などの解説は控えさせて頂いております。
▼【説明会兼面接の方法について】
各地にて開催の他、
インターネット(ZOOM,Line)、電話にてご説明を行なっています。
▼【予約方法について】
HP問合せフォームより(1)面談方法、(2)ご希望の日時 をご記入ください。
*希望日時は第三候補までご記入ください
▼【持ち物】
不要ですが、
入門を希望される方は「専用の願書」にご記入の上ご持参ください。
▼【説明会のお申し込み】
説明会のお申し込みは「お問い合わせフォーム」よりお申し込みくださいませ。
※聖徳派から返信メールが届いてない方へ(自動返信は省く)
システムエラーにより当道場にメールが届いていないケースがありました。
お手数おかけして申し訳ございませんが、
再度、お電話にてお申し込みまたはお問い合わせください。
086−466−2356(8時〜21時まで)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ご受講について
カリキュラムは各自のご要望に合わせ《加行コース》と《導師養成コース》の2つのコースがあります。
どちらも教師資格が取得できます。
ご不明点やご相談は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼好条件の理由
なぜ、このように好条件で修行ができるのかと申しますと それは私の経験に依ります。
会社経営をし在家から仏門に入った私は、寺の世界のことは全く無知でした。
紆余曲折あり、結論から言えば遠回りをしたのです。
そのためため「時間的」「経済的」「精神的」に大きな壁を乗り越える必要がありました。
また現在にいたるまでにはには4人の師匠との出会いがありました。
在家から出家して僧侶(教師)になる道は極めて狭き道です。
現在 住職となった私は、日々 悩みを抱えて生きる人々の姿を目の当たりにしていますが私の力なんて微力なものです。
人々の苦しみや悩みを理解し、寄り添える「真の僧侶」が一人でも多く増えて欲しいと願うようになりました。
在家として社会経験をされた方は、人々の悩みや苦しみに寄り添えると思います。
僧侶になるための修行は必要ですが、無駄な出費や時間、そして無駄な苦労はしてほしくないと思っています。
お釈迦様やお大師様が説かれた仏教や真言密教の教えを説く僧侶が増えることで
その智慧(正しく物事を判断する)は広まり、衆生は救われていくことでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼卒業後の支援について
希望者へは、僧侶活動の仕方や小さなお寺が順調に布教活動できるように支援しています。
開山支援の手段はLineアプリやメールやfacebookにて毎日のように指導しています。
在家からお寺を開山するには、歴史のあるお寺の活動ノウハウを習っても役立ちません。
心和寺では、小さな規模のお寺の始め方をお教えしていますが、
おかげさまで弟子が開山した布教所には、連日多くの信者が来られると報告を受けています。
開山時は、寺経営のスキル、IT活用スキル、マーケティングスキル、住職としてのメンタル面など全てご教示しています。
(住職の私はWEB業界に20年近く携わり、WEbマーケティングのコンサルタントであり、心和寺を開山しました。)
*あくまでも仏道を広める志のある方を対象としており商売と捉える方にはご遠慮いただいています。
(*開山とはお寺を開くことです)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼その他のご案内
●あなたのペースで(時間等、相談に応じます)
●日帰りにて伝授(スクーリング)が可能です。
●遠方または海外在住の方は善処していますのでご相談ください。
●有髪可、男女問わず、年齢問わず、学歴不問。
●分割支払い可
(支払い例(加行コース):十八道12万円、金剛界12万円、胎蔵界12万円、護摩12万円)
●お寺にて宿泊2,000円/泊(7畳の冷暖房完備の清潔な洋室を完備、自習室あり )
大阪別院は宿泊できません
●ホテル宿泊の場合3,900円/泊〜(倉敷駅前ホテルまたは駅まで送迎します)
●交通安全祈願、水子供養、厄除祈願、先祖供養、葬儀、護摩も伝授
●交通の便の良いお寺(施設)です JR新大阪駅から3キロ または JR倉敷駅から3キロ
●在籍僧侶の紹介(職業:寺院後継者、公務員、大学教師、医師、会社員、神職者、経営者、お遍路の先達など 年齢:30歳〜71歳)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼心和寺からのメッセージ
《★社会人の方へ》
仕事との両立についてはご相談下さい。ご自身の目標と現状を鑑みて貴方に合ったペースでの修業をおすすめしております。
また、資格取得後の進路をお考えになっておくとよいでしょう。
真言宗の僧侶活動のフィールドは多岐に渡り、講演、お寺勤務、自坊をもつ、派遣でお勤めをする、 心のケアを専門にするなどといった様々活動ができます。
また、真言宗は現世利益といって「生きている方を救う」こともできる宗派ですので活動範囲は多岐にわたります。
志のある方は夢に向かってご自身に合った計画を一緒に考えましょう。
《★スキルに不安がある僧侶の方へ》 驚くことに「僧侶として実践を知らない」という方からお問い合わせがあります。
また、「全くお作法を教えてもらっていない」といった方もいらっしゃいます。
在家の方は修行内容(カリキュラム)を判断できなくて当然です。
「修行させてくれる寺があるなら、藁にもすがりたい」といったお気持ちだったことでしょう。
そのような被害に遭われた方の中には、ゼロから学び直したいといった方へもいらっしゃいます。
もちろんゼロからもお教えしていますが、貴方の修行の進捗状態を鑑みて足らない部分を伝授させて頂きます。
不安を抱えていらっしゃる方は、一度ご相談フォームよりお問い合わせください。
《★定年を迎え退職された方へ》
ご自身の豊富な経験をとおして、僧侶というお立場で人々への手助けが出来るのではないでしょうか。
シニア世代の方にも分かりやすく親切丁寧に伝授させて頂きます。 足腰の不自由な方もご安心ください。
(施設の都合上、車椅子はご利用いただけません)
《★生計を立てられない僧侶の方へ》 当寺院の住職は在家時代にコンサルタントをしておりました経験を活かし僧侶として生計を立て、 衆生を救済するという僧侶本来の活動ができるようサポートをさせて頂きます。詳しくはこちらから 詳しくはお問い合わせ下さいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼徒弟へ「ホームページをご提供」する理由
なによりも「皆様に布教活動」をしていただきたいといった思いからです!
現代社会は豊かなようで貧富の格差が拡大しつつあり、 それに加え多くの方が心の拠り所を求めていらしゃいます。
在家出身の僧侶ならではの対応が求められている時代ではないでしょうか。
聖徳派は、例えるならユニクロのような「安心価格」で「高品質」なお寺。 「人々のニーズに寄り添い」 「本物の法」をご提供できるお寺が必要です。
お大師様の教えを広め衆生を救済させていただく事が 我々僧侶の役目だといった思いからです。
▼心和寺へのアクセス
*JR倉敷駅またはJR西阿知駅までは送迎あり
■東京から新幹線:東京→岡山間(3.5時間) JR岡山→倉敷駅(約15分)
■各都市から高速バスを利用の方:高速バスの時刻表はこちら
■岡山空港から:倉敷駅まで直通バスで35分です。時刻表はこちらから
心和寺 大阪分院へのアクセス
■高速バスを利用の方:バス比較ナビ
■伊丹空港から:大阪モノレールにて千里中央乗り換え→北大阪急行線の江坂駅下車(2駅4分)時刻表はこちらから
新大阪までバス→御堂筋線の江坂駅下車→徒歩4分
■住所:大阪府吹田市江の木町17-20
心和寺へのアクセスこちら
各作法の免許
加持祈祷法 免許 |
先祖供養・水子供養法 免許 |
地鎮祭・上棟法 免許 |
各種護摩法 免許 |
托鉢行者 免許 |
引導・葬儀法 免許 |
---|---|---|---|---|---|
5万円 | 5万円 | 5万円 | 5万円 | 3万円 | 10万円 |
※その他免許:詳細はお問い合わせください。
《★★★阿闍梨(教師資格):修学の詳しい内容★★★》